新築の一戸建てやマンションであっても普通カーテンはおろかカーテンレールすらついていません。
しかも既製品ではぴたったりと合わないのがカーテンです。
新しい新居のカーテンは自分たちで準備しなければならないのです。
確かにハウスメーカーに相談することもできますがやはり餅は餅屋でオーダーカーテンは専門業者に相談したほうが得策です。
そこで安くておしゃれなオーダーカーテンで定評のある「カーテンココ」さんをご紹介します。
【オーダーカーテン専門 カーテンココ】
カーテンココでカーテンをオーダーするための見積もり採寸はどうすればいいの?
新築の一戸建てやマンションに引っ越しが決まった時にオーダーカーテンの見積もりや注文をする場合、どうやってするのか?悩みますよね。
特に最近の間取りは窓もいろいろなサイズやタイプも多様になっていて既製品のカーテンではうまく合わないこともあります。
オーダーカーテンの場合の採寸をどうやってすればいのか?
悩みますよね。
なかなかオーダーカーテンの採寸なんてやったことなんてない方ばかりだと思います。
オーダーカーテンを見積もりするための採寸方法か以下の2通りです。
・自分で採寸する
・オーダーカーテン業者に現場の自宅まで来てもらって採寸してもらう。
(有料オプションのことも多い)
自分でオーダーカーテンの採寸をする方法
多くのオーダーカーテン業者での出張採寸サービスを有料で提供しているところがほとんどです。
そこで少しでもオーダーカーテンの値段を下げるためにネットで購入する場合は自分で採寸しなければいけません。
オーダーカーテンを発注するために自分で窓枠を採寸する場合に気を付けて欲しいポイントがあります。
それは
カーテンレールがすでに取り付けられているかどうか?
です。
オーダーカーテンの採寸はカーテンレールを基準にして測ります。
まだ新築のお家の場合はカーテンレールが付いていないことも多いので気を付けてくださいね。
ここではニトリのオーダーカーテンの採寸の説明動画を紹介しておきます。
いかがですか?
素人のオーダーカーテン見積もりのためにする採寸
意外とパパっと簡単にできるものではないことがご理解していただけましたか?
万一、自分で採寸して注文したオーダーカーテンの寸法がいざ現場に合わせてみたら微妙にサイズが違っていた?
そんな悲劇は絶対に避けてくださいね。
カーテンココの出張見積もり採寸にこだわっています
カーテンココは出張採寸にこだわっています。
もちろん出張採寸は無料です。
オーダーカーテンで重要なのが採寸です。
設計図面や間取り図だけで机上の採寸をされるお客様も少なくありませんが、できればカーテンのプロのコーディネーターが現地で採寸してもらうことをおすすめします。
オーダーカーテンの値段を安くするにはネットで購入もありますが
オーダーカーテンのためにする素人の採寸はよく失敗する?
そんな方も少なくないのです。
また、設計図面やマンションの販売図面でと現場の微妙な誤差や窓枠の特殊性もよくあることなことも知っておいてくださいね、
カーテンココさんが出張採寸にこだわっているのはそれが理由かもしれません。
【カーテンココのこだわり採寸】
カーテンココでオーダーすると価格はいくらぐらい?見積りは簡単?
カーテンココより安い価格のオーダーカーテン業者もたくさんあります。
激安でオーダーカーテンを考えているなら
・ニトリ
・ジャパンカーテン
でもいいと思います。
高いと思われていることの多いオーダーカーテンですが平均的には意外とそう高いものばかりではありません。
上記2社のいように激安オーダーカー業者なら
・1窓1万円台~
・平均中心価格帯 1窓3万円~4万円程度
だと思います。
激安オーダーカーテン業者よりも若干高めのカーテンココの見積もり値段相場
カーテンココでオーダーカーテンの見積もり値段相場は正直 激安オーダーカーテン業者と比べたら高めになってしまいます。
カーテンココでのオーダーカーテンの一般価格の相場は以下のようになっています。
マンション | 4~5窓で10万~30万円台位 |
---|---|
戸建て | 6~10窓で20万~50万円台位 |
これをみて単純に「高いなぁ~?」とも言い切れないのです。
それはカーテン自体の商品のグレードが異なるからです。
オーダーカーテン | 既製カーテン | |
---|---|---|
サイズ | 窓に合わせてジャストなサイズで注文できる | 幅1サイズ、丈3サイズと決められたサイズの中から選ぶ |
ヒダ | 3ツ山ヒダ(2倍ヒダ)ほか選択可能 | 2ツ山(1.5倍ヒダ) |
生地 | 豊富な種類があり、高機能・高品質 | 色柄の数が少なく、質も低め |
メリット |
サイズ、デザイン、素材、機能性を選べる。 丁寧でしっかりした縫製。耐久年数が長い。 細部に渡る仕上がりの美しさを感じられる。 |
サイズや色柄にこだわりがなければ、リーズナブルに購入できる。 注文から納品まで比較的早く届く。 |
デメリット |
ひとつひとつ注文加工をしているので、納品までに時間がかかる。 高グレードになると、少々金額が高め。 |
サイズが合わない。 好みの柄が選べない。機能性を追加することが出来ない。 耐久年数が短いため、買い替えが必要。 |
カーテンココでオーダーカーテンの見積もりをとるメリット
単に「激安」でオーダーカーテンを探しているのなら、あえてカーテンココはおすすめできません。
でも
・失敗したくない?
・後悔したくない?
・自分で納得いくオーダーカーテンを探している?
そんな方なら「カーテンココ」もおすすめです。
カーテンココのおすすめポイント
「カーテンココ」と「激安オーダーカーテン業者」との大きな違いは、カーテンココは全国にショールームがあることです。
ネットの画面超し
現物であってもサンプルは小さな切れ端
そんなサンプル見本でカーテンのデザインを選んでしまうと実際の商品とのギャップで後悔する方が少なくありません、
カーテンは実物サイズで確認しないとイメージは大きく異なってしまうのです。
「カーテンココ」ではショールームを全国に用意されています。
「カーテンココの専門プロスタッフの採寸」が終わったら次はショールームでの現物の確認ができます。
転嫁しひていあm
- オーダーカーテンは正確な採寸と全体のバランスが命。プロがご自宅へ伺います!
- 出張〜採寸〜見積まで、すべて無料!
- 全国30店舗以上!プロのコーディネーターがご提案。
- 展示点数は1,000点以上!完全予約制の直営ショールーム。
詳しくは、「カーテンココ」さんのホームページをチェックしてみてください。